韓国人パパの人生と育児 with 哲学

育児と人生について日常から気づくことを書き残しています。思考の軸は、インドの哲人クリシュナムルティ(J. Krishnamurti)。5年目ブロガー。21年冬Amazonペーパーバック出版。これからもぼちぼち続けていきたいと思います。コメントや批評全てご自由に。

(日記) 抵抗とエネルギー

 

f:id:olewakbh:20210405214737j:image

 

ちゅうりっぷだ!

 

心配事や時間に追われ、

玄関と車を何度も行き来している

自分の隣で...娘はそう叫んでいた。


少しの無駄も許されない、

少しの余裕や休息も...与えられない、

息が詰まりそうな平日の朝という

世界からかけ離れたところで…

 

娘は、ただひとり…

大きく見開いた瞳を輝かせながら、

キラキラ光る、小さい靴を止め...

赤い鉢の中で、静かに朝日を浴びている

チューリップを眺めていた。

 

「いち、にい、さあん、よおん、ご!」

「ごこもある!」...

 

言葉では言い表せない花びらと香り。

その下で色鮮やかに煌めく青い葉っぱ。

 

それはまるで...世界一の染料を、

花びら一つ一つに染めたような、

目が痛くなるほど、強烈な色彩と光を放つ、

これまで一度も見たことのない花だった。


はやく!はやく!遅刻しちゃうよ!


しかし今日も僕は...

まるで何かから逃げるかのように、

朝日で輝いている、あの小さい手を

無心に、強引に...引っ張っていた。

 

f:id:olewakbh:20210405084628j:image

 

「約束」「遅刻」「生計」...

何かへの心配事や不安。

そしてそれらを作り上げた社会や

特定の対象に抱く不満と憤り。

 

しかし手を引っ張り、車を走らせても

...どんなにそこから逃げ出しても...

自分に「不自由」を感じさせる、あの感覚が、

その中でもがく自分への苛立ちや自己嫌悪が...

消え去ることは... けっして無かった。

***


抵抗。

何かから不自由を感じるのも、

その不自由の反動として自由を追い求めるのも、

その目標としての自由に辿り着けない自分に

苛立ちや自己嫌悪を感じるのも、

全て... 自分が作り出した葛藤、

そして...抵抗でしかなかった。

 

人生という果てしなく続く川の中で、

比較、競争、快楽、無慈悲、暴力...

激しい流れに溺れないように...

それで自分自身を頼りに、ただ一人、

立ち向かわせる、生きるエネルギーが、

今日も...終わることのない葛藤と抵抗で

消耗されていく...。

 

そして... それが、何千年も何万年も...

果てしなく続いていることに...

その大きな「悲しみ」の川に...人は生きていた。

 

f:id:olewakbh:20210406083640j:image

 

葛藤や抵抗を抱えずに、

それで生きるエネルギーを消耗せずに、

生きることは、可能だろうか?

 

何かの不自由から自由を求めるのではなく、

自分に苛立ちや自己嫌悪を感じることなく...

 

その全ての不毛さと危険性に気づき、

その気づきという、「自由」の中で...

生きることは、可能だろうか?

...

私は、ただひとり…

自分自身を眺め、そう問うていた。

そのとき...。

咲き乱れる香りと色彩で輝く朝が、

これまで一度も見たことのない、

途方もなく美しい朝が... 目の前に広がっていた。

 

f:id:olewakbh:20210406142234j:image

 

 

lcpam.hatenablog.com

 

(日記) 傷と愛

f:id:olewakbh:20210321130608j:image

 

傷。

目の前で動く、あの時計のように、

道端に咲いた、あの一輪の花のように、

実際に存在する、一つの事実のように、

 

人の意識の中で、

日々の日常の中で、

傷は...人生の一部分として

常に自分の居場所を持っていた。

 

「昨日の些細な傷」

「何十年前の深い傷」

「コンプレックス」

「トラウマ」...。

 

...そこには常に

吐き気と違和感が、

不快感と怒りが、

そしてそれらから生まれた

痛みと悲しみがあった。

 

しかし人は...常に...

その痛みと悲しみの反対側、

より居心地よく、より安心できる

どこかを探し求め...できるだけ、

自分の傷から遠く離れたどこかに

それを少しでも忘れさせてくれる

誰かに逃げていた。

 

そうやって人は...

自分とは別々の何かのように

常に離れた場所から、傷を眺める。

 

そのとき、傷は、

癒されるべき何かとして

治癒されるべき何かとして

解決されるべき問題として

常に...人生の一部分として

その居場所を持ち続ける。


しかし人は...

自分や傷という感覚は

全て思考の動きの一つに

過ぎないということに...

そこには、けっして距離も区別もなく、

それで「傷=自分自身」であることに

気づくことなく、そしてその気づきの

必要すら感じることなく、

 

いつも自分と傷を区別し、

その区別がもたらす、痛みと悲しみを

当たり前の事実のように受け入れ、

傷を背負った犠牲者としての

傷ついた被害者としての自分自身に...

今日も涙を流していた。

 

***

f:id:olewakbh:20210320033555j:image

 

昨日より気高く、

昨日より慈愛深く、

昨日より高いレベルに...

 

「こうあるべき自分」

「これこそ本当の私」

 

毎日、無数に作り上げられる

「自分」「私」というイメージ。

 

自分が描くイメージを通して

夫(妻)や友人や子どもを眺め、

喜び、怒り、涙を流し、

今日もまた無数の傷が作られる。

 

そして人は...

それを関係と呼んでいた。

 

「自分が描く自分」

「あなたが描くあなた」

 

しかしその時、関係は、

ありのままの、変わり続ける刻々の

自分とあなたの関係ではなく、

互いのイメージによるものにすぎなかった。

 

そして人は、自分のイメージが壊れたとき、

「傷ついた」「侮辱された」と叫び、

今日もまた...新しい傷を作り出していた。

***

 

f:id:olewakbh:20210321224222j:image

 

傷は...

それを作り出した誰かを許すことで、

和らぎ、無くなるような何かだろうか。

 

それは本当に...

人生に欠かせない何か、

癒され、治癒されるべき何かだろうか。


それで...人生とは、

その果てしない痛みと悲しみを

受け入れながら、生きることだろうか。

...

人は、

その痛みと悲しみからその反対側に、

自分を慰めてくれる誰かに逃げることなく、

また「傷」という言葉を付けることなく、

自分に「傷ついた」と言うことなく、

ただ...それと共にとどまることができるだろうか。

 

それで...いかなるイメージも、いかなる傷も

作り出すことなく、生きることは可能だろうか?

...

...自分。

目の前で動く、あの時計のように、

道端に咲いた、あの一輪の花のように、

実際に存在する、一つの事実のように、

 

「自分」という感覚も、ただ...

一つのイメージに過ぎないことに気づく時、

 

その気づきの中で、

自分に、そしてあなたに向き合う時...

 

その時、

あの雑草のように、

関係が、愛が...

静かに、花を咲かせるに違いなかった。

 

 

lcpam.hatenablog.com

 

【抜粋】自然と責任

f:id:olewakbh:20210306112915j:image

 

川辺に一本の木があり、私たちは数週間、来る日も来る日も、朝日がまさに昇ろうとするころに、その木を見ていた。木々の向こうの地平線にゆっくりと日が昇ってくると、この木は不意に黄金色になる。

すべての葉が生命に輝き、見つめて時間がたつにつれて、木の名前は何でもかまわないが―大事なのはその美しい木だから―とてつもない質の高さが、川の上やあたり一面に広がっていくように思える。

太陽がさらに高く昇るにつれて、葉は揺れてダンスを始める。そして、時間ごとに木はその質を変えていくように思われる。太陽が昇る前には物憂げで、静かで、遠くて、威厳にあふれている。

 

f:id:olewakbh:20210306112943j:image

 

一日が始まると、光を受けた葉が踊りだし、すばらしく美しいものが有する特別な感覚をこの木に与える。

真昼に向かって影は濃くなり、太陽を避け、木に守られて木の下に座れるようになる。木が一緒にいてくれるから、まったく寂しくない。座っているとき、木々だけが知っている深くて変わらぬ安心で自由な関係が、そこにはある。

暮れかかって西の空が夕日に照らされるころ、この木はだんだんと物憂げに、暗くなって、自らを閉ざしていく。空は赤や黄色、緑色になるが、この木は静かにひっそりと夜に向けて安らぐ。

この木との関係を確立するなら、あなたは人類と関係をもつことになる。そのとき、あなたはこの木、そして世界の木々に責任をもつ。

だが、この地上の生き物たちとの関係をもっていないなら、あなたは人類との、人間とのどんな関係も失うだろう。

私たちは決して一本の木の質を深く見つめることがない。私たちは決してそれに触れず、その堅固さを、ざらざらした樹皮を感じないし、木の一部である音を聞かない。楽群を通り過ぎる風や葉を揺らす朝の微風の音ではなく、木そのものの音、樹幹の音、根の沈黙の音だ。その音を聞くためには、とてつもなく鋭敏でなければならない。この音は世界の雑音でもなければ、精神のおしゃべりの雑音でもなく、人間の争いや戦争の俗悪さでもなく、宇宙の一部である音なのだ。

 

f:id:olewakbh:20210306113019j:image

 

私たちが自然と、昆虫や飛び跳ねるカエル、丘陵でつがう相手を求めて鳴くフクロウと、ほとんど関係をもっていないのは奇妙なことだ。私たちは地上の生きとし生けるものへの共感をまったくもっていないように見える。

もし、自然との深くて変わらぬ関係を確立できれば、決して欲望にまかせて動物を殺さないだろうし、自分たちの利益のためにサルやイス、モルモットを傷つけたり、生体解剤をしたりしないだろう。私たちは自分の傷を癒し、身体を稽すために、他の方法を見つけるだろう。

だが、精神を獲すとなると、話はまったく別になる。その癒しは、自然とともに、あの木のセメントのあいだから顔を出す葉とともに、そして雲に覆われて隠れている丘陵とともにあるとき、徐々に進んでいく。

これは想像でもなく、ロマンチックな感傷でもなく、地上に生きて動く全てのものと関係性のリアルリティである。ひとは何百万頭もののクジラを殺してきたし、今も殺しているこの殺戮から私たちが得たものは全て他のの方法でも手に入れることができる。だが、ひとは明らかに生き物を、華奢なシカや美しいガゼル、立派なゾウを殺すことが好きらしい。

 

f:id:olewakbh:20210306113337j:image

 

私たちは殺し合うことが好きなのだ。

この人間の殺し合いは、地上の人類の歴史で一度も止んだことがなかった。だが、自然との、現実の木々との、数との、花々との、草や勢いよく流れていく雲との、深くて長くて変わらぬ関係を確立できたなら、ーそうしなければならないのだがーそのときには、私たちは、どんな理由があっても、ほかの人間を殺戮することは決してないだろう。

組織化された殺人は戦争であり、私たちは特定の戦争や核戦争、その他の戦争には反対してデモをしても、戦争そのものに反対するデモは決してしない。私たちは、他の人間を殺すことは地上最大の罪であるとは、決して言わなかったのだ。

 

抜粋 : Krishnamurti to Himself
(邦訳「最後の日記』平河出版社)

(日記) 反動と自由

f:id:olewakbh:20210222163001j:image

 

葉っぱの上で溶けていく雪。

どこかへ向かう静かな猫の足跡。

瓦の下で聞こえる鳥の鳴き声。

空き地の上で踊る鳶の黒い影。


「二月の雪」

 

人は常に言葉を通して、

その言葉が呼び起こす

イメージと感情を通して、

目の前の何かを眺める。


その時、

朝日で光り輝くあの美しさは...

春を待つ色鮮やかな葉っぱの

あのとてつもない生命力は...

いつも...その言葉の横を通り過ぎていく。

***

 

f:id:olewakbh:20210227151748j:image

 

「ライフ・シフト」

「経済的自由」

「FIRE」

「Nobody’s Perfect教育」...

 

仕事や生計のやりくりに、

果てしなく続く日常に感じる

ストレスと苦痛。

 

そのストレスや苦痛から、

そしてそれらが永遠と続く

かもしれないという恐怖から、

 

別々でありながら一つである、

その全てから逃れるために…

今日も人は、何かからの自由

追い求める。

 

その中で、自由は…

ストレスや苦痛の対義語として、

逃避の向こうにある終着点として

いつまでも未来の理想としてあり続ける。

 

生まれてから...このブログを読んでいる

今この瞬間まで...その数えきれない昨日の中で、

 

親や先生...無数の大人から教え込まれた

常識と言われる価値観と無数の正解。

 

そこにある無数の比較と競争。

意図と目的から始まる人間関係。

 

家庭、学校、会社、教会...

あらゆる所に溢れる常識と正解。

 

f:id:olewakbh:20210228045953j:image

 

「成功」「幸せ」「安心」

響きの良いスローガンで正解を押し付ける社会。

 

その中で、深い傷を負えば負うほど、

無力感を感じれば感じるほど...

 

人は、自分が受けた傷から、

その傷から導かれた経験から…

その反動として何かを眺め、受け入れ、

怒り、悩み、そして決意し、行動する。

 

そうやって...人生は何かの受け入れと、

その反発(反動)とで形作られていく。

 

しかし...

受け入れも、その反動も

どちらも束縛であることを、

自由は、決して束縛の中には

存在し得ないということを、

教えてくれる人は...どこにもいなかった。

 

f:id:olewakbh:20210228033459j:image

 

反動ではない人生。

国籍や遺伝子に条件付けられない人生。

伝統や教育の影響を受けない人生。

表面的な関係に傷つかない人生。

傷の反動から行動しない人生。

社会の常識と正解に振り回されない人生。

比較と競争の無意味さに気づく人生。

意図と目的に縛られない人生。

 

それで、成功や幸せ、そして...

ありもしない安心を追い求めない、

そういう人生を生きることは...可能だろうか?

 

「大きな夢を持ちなさい」

「幸せを見つけなさい」

夢や幸せという言葉で、

金儲けの近道やノウハウを、

そこに隠れた比較と競争を、

子どもに押し付けるのではなく、

 

束縛の危険性と自由の意味について

子どもが自ら気づき、見出させる教育は...

果たして可能だろうか?

 

私たち親は...今、

どんな人生を生きているだろうか。

 

その危険性と自由を見つめ、

そして自らの人生をもって、

子どもに何かを伝えているだろうか。

 

それとも...

単なる受け入れや、その反動から

作り上げられたちっぽけな価値観を

今日も、他人との比較と脅かしをもって...

子どもに押し付けているだろうか。

***

f:id:olewakbh:20210228060003j:image

 

日差しでキラキラ輝く雪。

その全てが終わるのを、

ただ静かに待っている猫。

 

気がつくと、僕は今日も...

目の前で舞い上がる雪を、

そのとてつもない美しさを

ありのまま眺めていなかった。

 

そして今日も、

自由は... 窓の向こうで、

自分の前を、通り過ぎていく...。

 

 

*くたびれ詩人|ハンバートハンバート

 

lcpam.hatenablog.com

 

人生の意味

f:id:olewakbh:20210208103612j:image

 

人生に意味があるでしょうか…?

 

親や先生…

有名人や成功した事業家、

そして無数の学者や専門家…。

 

人が生まれてきた意味を、

人生と言われるものの意味を…

誰が見つけられると言うのでしょうか。

 

その意味は、

「夢をあきらめるな!」

「希望を捨てるな!」

毎年飽きもせず、同じ話を繰り返す

あのアニメ映画の中に、

 

「心に響いた」「感動した」

無数のレビューと過剰な暴力、

新しい刺激で埋め尽くされた

話題のドキュメンタリーや

ドラマの中にあるでしょうか。

 

日常に疲れ、真夜中や週末に

何かの趣味に没頭しているときに

感じる、その一時的な幸せの中に

あるでしょうか。

 

それとも、それは...

「私は、〇〇であることを信じたい」

「これこそ、人生の生きがいである」

…無数の信念と、それを突き通す、

その力強さの中にあるでしょうか。

 

f:id:olewakbh:20210208142505j:image

 

…人生の意味は、

一体どこにあるでしょうか?

 

「そんなの、人ぞれぞれだ」

「答えはない」

「答えは自分で見出すものだ」

「そんなこと、どうでもいい」

 

また、あなたは...

傾聴することなく、深く考えもせず、

...そう思っているのではないでしょうか。

 

その思い、その言葉は...

たまたまこの国で生まれ、

たまたま一定の常識や教育を教え込まれ、

その受け入れや反動で作られた価値観が

「私」や「自分自身」であると信じ込み、

また、その価値観に合わせて積み重ねていく

経験と知識に過ぎないのではないでしょうか。

 

もし、あなたがアメリカやインド、

フィリピンや韓国に生まれていたら...

果たして同じ価値観と同じ言葉を

口にするのでしょうか。

 

それとも、ただ...

限られた価値観がもたらす限界と窮屈さに、

それらを主張することの無意味さに気づき、

その気づきから…

誰かの言葉に耳を傾けるでしょうか。

***

f:id:olewakbh:20210208105333j:image

 

もしかしたら…

人生には何の意味も、

何の価値も無いのではないでしょうか。

 

そしてその無意味さを前にして、

人は不快感や不安や虚しさを感じ、

そのとき初めて…

人生に「意味」「価値」といわれるものが、

その言葉がもたらす安心と慰めが、

不安と虚しさを忘れさせてくれる何かが

とてつもなく重要になるのではないでしょうか…。

 

しかし…

成功や幸せ…人生の意味を求めて苦しむこと。

信念に囚われ絶え間なく葛藤を生み出すこと。

その苦しみと葛藤を正当化し続けること。

気高い信念を広めることに必死になること。

その信念と自分を一体化し続けること。

現実から目をそらし、夢や希望に逃避すること。

それこそ…

無意味なことではないでしょうか。

 

...

あなたにとって...

人生の意味は何でしょうか?

 

f:id:olewakbh:20210208105049j:image

* ふるさと | ハンバートハンバート

(日記) 慣れと沈黙

f:id:olewakbh:20210121160652j:image

 

の隙間から漏れ出る日差し。

青い葉っぱの上で輝く朝露。

今にも消えてしまいそうな透明な月。

 

穏やかで激しいその空き地には、

夜明け前の静けさが…

人が決して作り出すことのできない

沈黙が充満していた。

 

しかしそれは…

輝く朝露や透明な月への感傷でも、

そうやって自分が見たいものに集中し、

特定の何かを見つめることではなかった。

 

またそれは…

数えきれない昨日から探し出せるものでも、

自分のちっぽけな知識から見つけ出せる

ようなものでもなかった。

 

それは決して…

慣れることのできない何かであり、

静けさという言葉でしか言い表せない

何かであり、

 

そしてその言葉さえも…

全て無意味であることに気づくとき、

そのとき初めて訪れる、

静けさであり、沈黙であった。

***
f:id:olewakbh:20210121160853j:image

 

慣れること。

新しい環境に適応すること。

新しい人間関係に溶け込むこと。

 

未知の何かと対面するとき、

人はその何かに慣れることに

多くのエネルギーを注ぎ込んでいた。

 

未知の何か。

経験したことのない何か。

知らない、そして不慣れな何か。


その不確実性に

その不予測性に

その不安定性に…

 

人は決して…

その何かをありのまま見つめようとせず、

そこから不安と恐怖を感じ、常により確かで、

より安心できる何かへ逃げようとしていた。

 

また、不安と恐怖に居場所を失った思考は、

それらに「問題」や「ストレス」という

名前を付けては、ありもしない幻を

作り上げていた。

 

そして人は、その幻と自分とを分離させ、

まるで別個に存在する一つの事実のように

それを眺め、その解決に、それからの逃避に

苦心していた。

 

しかし思考は、自分を苦しめているのは、

他ならない自分自身であることに…

自分と苦しみは別個ではないことに...

死ぬまでそれを繰り返していることに…

その果てしない悲しみと虚しさに

気づかなかった。

***

 

慣れること。

不安と恐怖が自分に問題となるや否や、

それを解決するための目標が現れるや否や、

そこには常に、その目標から得られる

何かの結果や報いが、そしてそのための

努力あった。

 

しかし、その目標が達成されたとき、

その努力が終わるとき…

人は、決してそこにとどまることなく、

その穏やかで静かな平穏を保つことなく…

 

新たな恐怖と不安を見つけ出し、

新たな問題とストレスを抱えて

自分を苦しめはじめる。

 

そしてその繰り返しが...

「生きること」「人生である」と

何度も自分に言い聞かせていた…。

***
f:id:olewakbh:20210121161143j:image

 

がつくと、

その空き地は、黄色い輝きで溢れていた。

あちらこちらに咲いた雑草と花は、

まるで子供のように陽光に喜び、

生き生きしていた。

そしてその上を、心地よい鳥のさえずりが

行き交っていた。

 

あの月と同じように…

思考が、その姿を消したとき、

 

そこには相変わらず…

決して慣れることのない

全く新しい静けさと沈黙があった。

 

そして…それが「人生」かどうか…

…それが「生きること」かどうかは

 

…単なる言葉に過ぎない、

無意味さ、そのものでしかなかった。

 

 

* 寝れない夜に feat.yama | くじら

 

lcpam.hatenablog.com

 

(日記) 集中と大人

f:id:olewakbh:20210107110608j:image

 

集中しなさい!

親から先生に、

先生から教授に、

教授から上司に...。

 

時間と共に、

自分の年齢と共に、

その語り手は変わっても...

 

彼らはいつも

何かに集中することを

それで何かを達成することを

高声で言っていた。

 

そして気づくと...自分も

彼らと同じように...

自分の子どもに向かって

全く同じ言葉を言っていた。

***

 

り返ると、

その一方的な命令と口調が、

常に、ある違和感と共に、

反発や反動としての感情を

呼び起こしていた。

 

そして私は、その感情から

目の前にいる、大人を睨んでいた。


そう...

幼い自分にとって大人とは、

あらゆる学位や資格と同時に

全ての学びをやめた人であり、

 

自分の職業に甘んじ、

決まりきった、その機械的な

日常の中で、表面的な言葉を

繰り返すだけの人であり、

 

教えるというとてつもない

価値に気づくことも、自らは

いかなる集中もしない人であった。

 

そして、家に帰ると、

生への気づきの欠如がもたらした

あらゆる自己矛盾に気づくことなく、

それがいかに子どもの夢を奪い、

傷つけていくのかに気づくことなく、

 

夫や妻という都合の良い役割や区別から

家事や教育を片方に任せ、

自分は第三者として趣味に没頭し、

その娯楽と快楽を人生の価値や

慰めにしたがる人であり、

 

っぽけなその人生信念を

いつも... 高いところで語り、

その結果でしかない目の前の貧しさを

都合よく他人と比較し、自己合理化し、

 

その貧しさを、その結果全てを

子ども自らの力で克服することに

そのための理想や教育の押し付けに、

熱心な人であった。

***

f:id:olewakbh:20210107115807j:image

 

人とは何だろう...。

 

それは、それがどんな形であれ、

社会に適応しようともがき、

そのための効率さだけを追い求める

そういう人だろうか。

 

そこから得られた安心と快楽を

人生の価値ややり甲斐とみなし、

それを子どもに押し付ける人だろうか。

 

一定の地位やステイタスに上っては

それ以上学ぼうともせず、

お決まりの安心と慰めの中で生き、

お決まりの給料で気晴らしの趣味を

楽しむ人だろうか。

 

ちっぽけな自分の姿に気づくことなく

常に古い過去の思い出に浸り、

そこから何度も栄光や快楽を見つけ出す、

孤独で虚しい、ありのままの人生から

目をそらし、そういう自分を合理化する

人だろうか。

 

自分が描く狭い理想の将来から、

目に見える学習成果やその能力から、

自分の子育てが正しかったと言い聞かせ、

それを気高く自慢する人だろうか。

 

それが... 彼らの言う「大人」だろうか?

***

f:id:olewakbh:20210107184457j:image

 

人は言った。

勉強や仕事、あらゆることには集中が、

そしてその積み重ねである努力が必要だと。

 

しかし、

何かに集中することは、

それ以外のことに無関心であること。

意図的にそれらを無視し、脇にやっておく

排除ではないだろうか?

 

「レベルアップ」

「テスト合格」

「何かの達成」

「あらゆる昇進」

「より良い転職」

 

それが小さな趣味であれ、

何かへの合格や成功であれ、

もしくは貧しい人を助けるためであっても、

 

分野や社会的価値に関係なく、

何かの目的から生まれた集中は、

その目的、そしてそれへの努力以外の

あらゆる気づきを、放棄することでは

ないだろうか。

 

集中は一定の結果をもたらし、

またその結果は自分に大きな

快楽や自己満足感を与える。

 

そしてあらゆる結果から

好みのものだけを選び取り、

その集中と努力を褒め称え、

それらを常に正当化する。

 

そうやって人は、

その集中がもたらした快楽と

自己満足にすっかり魅了され、

永遠とそれを繰り返していないだろうか。

 

それこそ、彼らが高声で叫んでいた、

集中というものの正体ではないだろうか。

 

たして彼らは、

特定の目的と意図、そこから生まれた

集中という排除からではなく、

自分の目の前にいる対象を

全体として見つめたことがあっただろうか?

 

資格と同時にそれ以上の学びを終える

のではなく、あらゆる対象から学び続け、

自分自身の姿に絶え間なく、

気づいたことがあっただろうか?

 

その気づきをもって、

ちっぽけな自分の姿を観察し、

その観察から生まれた謙虚さを

知ることがあっただろうか?

 

趣味や気晴らしに逃げることなく、

過去に浸る必要を感じることなく、

自らの虚しさを正当化することなく

ありのままの他人や子供や生徒に

向き合ったことがあっただろうか?

 

子どもに自己満足以上の何かを

見出させ、意図的な集中からではない、

心から好きなことに夢中になることの喜びを

それでいかなる比較も排除もない何かを

伝えたことがあっただろうか。

 

その気づきの中で、

その向き合いの中で、

その見出しの中で、

人生を生きたことが、

一度でもあっただろうか。

***

 

もしかしたら、あなたも...

この長いブログ記事の中で、

自分に響く言葉だけに集中し、

「そうだ」「そうではない」と

第三者として、部外者として判断し、

 

秒後にはスマホを閉じ、

またいつもの日常に、その大人ごっこに

戻るのではないだろうか。

 


なたは... 今、大人ですか?

それとも、まだ大人ごっこに夢中な、子どもですか?

...

f:id:olewakbh:20210107201337j:image

 

lcpam.hatenablog.com

 

(日記) 沈黙と瞑想

f:id:olewakbh:20201224215006j:image

の影に沈む太陽が

足元に垂らす長い影。

 

遠くから聞こえる子供の笑い声。

冷たく固まった冬の田んぼの上を

自由に飛び交う鳥たち。

雑草畑の中であらゆる気配を

眺める野良猫。

 

都心の喧騒や慌ただしい日常から離れた

小川のような、ゆったりとした田舎の片隅。

 

そこには独特の「静けさ」が、

決して人が作り出すことのできない、

どこか懐かしい「沈黙」があった。

 

行き交う車、

流れる雲、

風になびく名もなき雑草と花、

乾いた土の冷たい匂い、

遠くから聞こえるあらゆる命の音...。

 

「美しい」

「醜い」

「素晴らしい」

いかなる意見も感想もなく、

その全てを呼び起こす「私」という

観察者も存在しない、その時に...

不意に、その沈黙はやってきた。

 

それは名付けることのできないであり、

あらゆる言葉を超える刻々の喜びであり、

そして瞑想だった。

 

しかし、その涙を、その喜びを、

もう一度繰り返したいと願うや否や...

それは一瞬にして色あせ、

その経験への執着を生み出していた。

****

 

f:id:olewakbh:20201224221041j:image

言葉無しには、思考はあり得ない。

言葉は思考そのものである。

 

目の前に広がる刻々の事実

そのありのままへの説明は

事実そのものではなく、

思考が生み出した言葉の羅列に過ぎない。

 

しかし思考は言葉を

その当のものと思い込み、

その思い込みが常に、

ありのままへの知覚を妨げる。

 

自分が...

知っているもの、

自分の経験や価値観、

社会の常識や美徳。

 

未来・夢・イノベーション、

安心安全・コスパ・プライド、

自己肯定感・やりがい・進化、

希望・絆・平和...。

あらゆる言葉が作り出すイメージ。

 

人は、そのイメージから

ありもしない喜び安心を追い求め、

ありのままの事実から逃避する。

...。

 

f:id:olewakbh:20201224215843j:image

しかし、子供はどうだろう。

まだ言葉を知らない子供たちはどうだろう。

 

大人のように子供も

言葉やそのイメージを通して

何かを眺めるだろうか...。

 

それとも

思考やイメージを作ることなく、

無垢な観察をもって...

毎瞬間に新しく出会っているだろうか。

 

無垢で透明な瞳。

何かを見つめるその注意深さ。

飽きもせず同じ遊びに耽る無垢さ。


大人はいつからその全てを忘れてしまっただろう...。

 

いつから... 「無垢さの終わり」を人生だと思い込んでしまっただろう...。

 

ありのままを、その沈黙への気づきを忘れ、言葉とイメージに逃げてしまっただろう...。

 

... 問いは「気づき」であり、

そしてそれ自身への「答え」であった。

 

* 冬の子ども | ビューティフルハミングバード

【抜粋】幸せは何なのでしょうか。

f:id:olewakbh:20201217181720j:image

 

質問者 幸せは何なのでしょうか。

私はいつもそれを見つけようとしてきましたが、なぜかそれは私の道には来ないのです。

私は人々が多くのさまざまなやり方で楽しんでいるのを見ますが、彼らがすることの多くはとても未熟で子どもっぽく見えるのです。

私は彼らは彼らなりに幸せなのだと思うのですが、私は違った種類の幸せがほしいのです。

私は、それを得ることが可能なのかもしれないという暗示はまれにあるのですが、なぜかそれはいつも私を避けてきたのです。

私は本当に完全に幸せに感じるには何ができるのかと思うのです。

 

 あなたは、幸せはそれ自体が終わりの目的であると思うのでしょうか。

それともそれは、智恵をもって生きるなか、二次的なものとして来るのでしょうか。

 

質問者 私はそれ自体が終わりの目的であると思うのです。なぜなら、幸せがあるなら、そのとき何をしようとも、調和的になるでしょうから...。そのとき、努力なく、容易に、どんなあつれきもなく、ものごとをなすでしょう。私は確かに、この幸せのなから何をしようとも正しいだろう、と思うのです。

 

 しかし、そのとおりでしょうか。幸せはそれ自体が終わりの目的でしょうか。

美徳はそれ自体が終わりの目的ではありません。もしそうであるなら、そのときそれはとても小さな事柄になるのです。

あなたは幸せを探し求められるでしょうか。

探し求めるなら、そのときたぶんあなたは、あらゆる種類の気晴らしと耽溺のなかに、それの模倣を見つけるでしょう。これは楽しみです。

楽しみと幸せの間の関係は何でしょうか。

 

質問者 私は自分自身に訊ねたことがありません。

 

 私たちが追求する楽しみは、誤って幸せと呼ばれます。しかし、あなたは楽しみを追求するように、幸せを追求できるでしょうか。

確かに私たちは、楽しみが幸せであるのかどうかについて、ごく明確でなければなりません。

楽しみは、愉快、満足、耽溺、娯楽、刺激です。私たちのほとんどは、楽しみが幸せであると思うし、最大の楽しみを私たちは最大の幸せであると考えるのです。

そして、幸せは不幸せの対極でしょうか。

あなたは、不幸せで不満足であるから、幸せになろうとしているのでしょうか。

幸せは、いったい対極があるのでしょうか。愛は対極があるのでしょうか。

幸せについてのあなたの疑問は、不幸せであることの結果でしょうか。

 

質問者 私は、世界のその他と同じように不幸せですし、自然にそうでありたくないと思うし、それが、私をして、幸せを探し求めるよう駆り立てているものなのです。

 

 それで、あなたにとって幸せは、不幸せの対極です。

もしも幸せであったなら、あなたはそれを探し求めないでしょう。それで、重要なことは、幸せではなくて、不幸せが終わりうるのかということです。これが本当の問題なのでしょう。

あなたは不幸せであるから、幸せについて訊ねているし、あなたは幸せが不幸せの対極なのかどうかを見出さずに、この疑問を訊ねるのです。(中略)

「クリシュナムルティ 変化の緊要 藤仲孝司」

 

(回想)死と関係

f:id:olewakbh:20201211035158j:image

 

「ああ、おまえのことを忘れるなんて!」

「ごめんね.... ごめんね... 」

 

かなアルコール匂いがする、

味気ないカーテンの前で、

祖父は、私の手を強く優しく

握りながら... そう言った。

 

末期膵臓癌。

座っているだけで精一杯の

やつれた体と細い指...。

 

またもや思考は目の前にいる

ありのままの事実に

過去のイメージを呼び起こし、

その二つを絶え間なく比較していた。

 

そうやって思考は... 決して...

何年ぶりのめでたいこの再開を

素直に喜ばせてくれなかった。

... 

「ひ孫がこんなに大きくなったよ」

「もう4歳で体操もできるよ」

「…はやく元気になってね」

「今度、連れてくるから...」

 

笑顔の家族写真を渡しながら

私が淡々とそう言うと、

 

「そうか、そうか!」

「飛行機は大変だもんな...」

 

祖父は写真を見ながら、

まるで実物を触るかのように

ひ孫の顔を何度も何度も

優しく撫でていた...。

 

何の目的も、

何の意図も感じられない

その言葉と動作を前に...

 

自分ができることは、ただ...

この短い会話が途切れないように

今聞かなくてもいいような...

他愛もない話を続けることだけだった。


f:id:olewakbh:20201211035350j:image

誰かのうめき声と短い咳。

ベッドを動かす冷たい機械の音。

気力を失い横になっている人の気配。

無言でテレビを眺める背中。

病院名が無数に印刷された白い患者服。

何とも言えないヘルパーの表情。

暗くて重い圧迫と日常と掛け離れた匂い。

 

その絶望に近い何かに

潰されそうな病室の中で、

 

彼は孫の手を握り、

見たことのない

ひ孫の話に耳を傾け、

親しみ溢れる眼差しと言葉で、

そして温かいその手で...

全身全霊で私に向き合っていた。

 

あ...

自分が探し求めた「関係」は… 

まさにそこにあった。

 

相手を見つめ、

その瞳をみつめ、

思考を忘れ、自分を忘れ、

そしてあらゆる時間を忘れ、

言葉一句一句に集中するその中に。

 

今度、またいつか聴く話ではなく、

未来や過去の記憶とは無関係な、

今この瞬間が最後であると気づき...

その話に耳を傾けるその中に。

 

いかなる報いも求めない、

誰かの教えに従ってでもなく、

ただ与えるだけで

自ら満たされる何かの中に。

 

正しい、正しくない... 正しい...

果てしなく繰り返される

その基準や理想、またそれらを

達成するための努力からは

決して得られない何かの中に。

 

考えるだけで胸が熱くなるような

あらゆる本や過去の記憶からは

決して見つけることのできない、

思考が掴むことのできない何かの中に。

 

それで、思考による感情を伴わない

「悲しい」「嬉しい」... という言葉を

つけない、涙が流れるその中に、

それはあった。

 

f:id:olewakbh:20201211035934j:image

 

すっかり忘れていた

数年前の出来事を…

私は道端に咲いた

赤いコスモスをみて

思い出していた。

 

関係はどこにあるだろう...。

 

それは、一日の大半を過ごす

あの狭くて人工的なビルの中や

何かの利益のために協力し合う

その中にあるだろうか。

 

果てしなく繰り返される

比較と競争を当たり前のように

受け入れ、死ぬ瞬間まで

妬みや悲しみを抱えて生きる

その動きの中にあるだろうか。

 

自分の過去から描いた未来を

子供に押し付け、その中で

何かを勝ち取るように...

生き残るようにと、

しつけに夢中になる

その動きの中にあるだろうか。

 

それとも、

自然保護や人権運動、意識改革…

世の中で気高いと言われる

その信念と理想を掲げ、

平和やあらゆる社会貢献で

より気高く、より有名になろうともがく、

その自己満足の中にあるだろうか。

...

それは、あらゆる趣味や話題そして

互いの価値観への共感を装う、

その計算された何かの中にあるだろうか。

 

世俗と離れた場所で暮らし、

物理的苦しみや葛藤から逃避し、

さらに内面的苦しみからも逃れるために

経典や修行に執着するその中にあるだろうか。

 

ブランドのスーツや外車で自分を飾り、

少しバイブルを引用し拳を突き上げる

その偽善の中にあるだろうか。

 

狭い自分の中に閉じこもったまま、

自ら作り上げたイメージを

関係だと思い込み、

また、自分へのイメージの中で

お気に入りのイメージ探しに、

その自分探しに夢中になる...

その中にあるだろうか。

 

恋人ができ、結婚相手ができ、

子供が生まれ、また孫が生まれても

もし... そこに関係が無いなら、

そこに、何の意味があるというだろうか。

 

*****

 

「ああ、おまえのことを忘れるなんて!」

「ごめんね.... ごめんね.... 」

 

孫の顔や記憶を忘れた祖父は、

それから数分後、記憶を取り戻し、

私に何度も... そう謝っていた...。

 

「忘れてもいいのに...」

「ただ生きているだけでいいのに...」

 

伝えることのできなかった

その言葉を、その涙を...

赤いコスモスが静かに見守っていた。

 

f:id:olewakbh:20201211040637j:image

* 邂逅 | ハンバートハンバート

 

lcpam.hatenablog.com

  

lcpam.hatenablog.com

逃避と問い

f:id:olewakbh:20201201231206j:image

逃避。

10代は学校や親から

20代は就職や未来から

30代は家庭や仕事から

40代はあらゆる役割から

50代は決まりきった日常から

60代は....

 

多くの人にとって「人生」とは、

何かからの逃避ではないでしょうか。

 

そして...

その形は違っていても、

逃避があるところには

常に「葛藤と苦しみ」が

あるのではないでしょうか。

 

では、「人生」とは、

... 生きている間、

そして死ぬ瞬間でさえ、

...常に、目の前にある何かから

逃避し続けることでしょうか。

...

幸せを知らない未熟な自分、

果てしない比較と競争の社会、

薄情で表面的な人間関係...

 

自分の目の前にある、

ありのままの事実からのその逃避が、

あらゆる葛藤と苦しみを

もたらしていることに... 

気づいたことがありますか。

 

仏教の教典、バイブルや

有名な心理学専門書や哲学書、

禅の教え... あらゆる宗教の秘伝...

誰かが口酸っぱく言うように、

それに気づくには、人はその全てを

読まないといけないでしょうか。


... あなたはどう思いますか。

 

以前どこかで聞いた話や

どこかで読んだ内容ではなく、

あなたはどう思いますか...。

 

それとも... 

こういうことを聞くのは、

時間の無駄だと思うのでしょうか。

...

f:id:olewakbh:20201202004829j:image

しかしたら、あなたは...

そうやって今日も...

 

日々の日常から、

自分の役割から、

過去の記憶から、

不安な未来から、

そして人生の意味から、

逃げているのではないでしょうか。

 

しかし... 果たして

数えきれない趣味や娯楽、

一時的な気晴らし...による逃避が、

自分をその全てから完全に逃避させたことが、

その葛藤や苦しみからの自由を

もたらしたことがあったのでしょうか。

 

それとも... あなたは、

相変わらずそこに、

葛藤と苦しみが、

存在し続けていることに、

気づき始めているのでしょうか?

...


f:id:olewakbh:20201202005503j:image

生きることは、

繰り返される葛藤や苦しみから

目を逸らすことでしょうか。

また、一時的な快楽や慰めを

果てしなく追い求めることでしょうか。

 

生きることは...

その意味を求めてあらゆる宗教や

専門家の権威に頼ることではなく、

まさに、その権威への逃避が、

さらなる葛藤と苦しみを

生み出しているに過ぎないことに...

気づくことではないでしょうか。

 

その気づきがある時...

その時、人は自分の逃避を正当化し、

それを繰り返しているのでしょうか?

 

それとも、その気づきの中で、

目の前にいる、パートナーや子供、

友人やあらゆる関係に、ありのまま、

向き合おうとするのでしょうか。

 

その時... 自分に、

イエスや仏陀やユングの言葉が、

有名人の人生信念や気高い哲学論が、

必要でしょうか。

 

f:id:olewakbh:20201202010703j:image

自らの気づきではなく、

誰かの教えやそれへの依存がある限り、

従うべき目標やメソッドがある限り...

 

「幸せ」

「安心」

「解放」

「悟り」

「真理」

「自己超越」...

あらゆる言葉は、

ありのままからの逃避の一つに

過ぎないのではないでしょうか。

 

... あなたはどう思いますか。

以前どこかで聞いた話や

どこかで読んだ内容ではなく、

あなたはどう思いますか...。

 

どこかへ急ぐその足をとめ...

人生について、

そして生きることについて

自分に聞いたことがありますか。

 

それとも、

昨日のように、今日も...

何かから逃げ続けているのでしょうか。

...


今、あなたはどうですか?

...

【抜粋】傾聴

f:id:olewakbh:20201125233308j:image

なたはどのようにして耳を傾けていますか?

思い込みを持ちながらですか?

思い込みや野心、願望や恐怖、それに心配ごとを介して、耳を傾けているのですか?...

 

自分が耳にしたいこと、満足のいくこと、喜ばしいこと、耳に心地いいこと、差し当たり苦悩を和らげてくれることだけを耳にする、そういう態度で耳を傾けているのですか?...

 

自分の願望というスクリーンを通して聴いているならば、その時、当然のことながら、自分の声を聴いています。そう、自分の願望に耳を傾けているのです。

では、別の聴き方は、あるのでしょうか?

 

相手が言っていることだけでなく、通りの雑踏や鳥のさえずり、路面電車が通る音、休むことを知らない海の音、ご主人の声や奥さんの声、それから赤ちゃんの泣き声、そういったこと全てに、どのようにして耳を傾けたらいいかを見出すことは、大切なことではないでしょうか?

 

自分の願望を介して、私たちは物事に耳を傾けているわけですが、聴くことが重要性を持つのは、自分が耳にしているものを通して、自分の願望を投影しない時だけです。

 

こういう諸々のスクリーンを通して、私たちは物事を聴いているわけですが、それらを脇にやって、真に耳を傾けることはできるでしょうか?...

「四季の瞑想 J.クリシュナムルティ」

 

f:id:olewakbh:20201125232337j:image

ず初めに、傾聴するとはどういう意味かを話し合うことは無駄ではないかもしれません。

あなたがここにいらっしゃるのは、明らかに、語られていることを聴き、そして理解するためであり、ですから、私はどのように傾聴したらいいかを見出すことが重要だと思うのです。なぜなら、理解は傾聴の仕方にかかっているからです。

 

私たちは、話を聴きながら、語られていることについて、自分自身と話し合い、それを自分自身の特定の意見、知識、そして性癖に従って解釈するか、それとも、少しも解釈しようとする気を交えずに、ただ注意深く聴くだけでしょうか?

 

では、注意を払うとはどういう意味でしょうか?

注意と集中とを区別することがきわめて重要だと私には思われます。

では、いかなる解釈も、反対も、容認も交えない注意を払いつつ傾聴すること。それによって、語られていることをそっくり理解することができるでしょうか?

もしも人が完全に注意を払って傾聴することができれば、まさにその注意がとてつもない効果をもたらすのです。

 

確かに、二通りの聴き方があります。

人は、表面的に言葉に付いていき、それらの意味をつかみ、叙述されていることの表面的な意義を把握することができます。

または、人は叙述されていること、説明を聴き、それを内面的に把握する、すなわち、語られていることに自分が直接自分自身の中で経験していることとして気づく、ことができます。

 

もしも人が後者を行うことができれば、すなわち、もしも説明を通じて語られていることを直接経験することができれば、その時にはそれは大きな意義を持つだろうと思います。多分、あなたは傾聴していくにつれて、それを実際に行えるようになるでしょう。

「静かな精神の祝福 J.クリシュナムルティ」

 

* BGM : 眠っているあいだに | ビューティフルハミングバード

(日記) 秋風とせせらぎ

f:id:olewakbh:20201117222121j:image

ラキラ輝く池と岩。

その中で静かに流れる

せせらぎと子どもの笑い声。

 

黄緑の雑草広場の角には、

細長い漆黒のベンチが、

決して訪れた人を邪魔することなく

静かに置かれていた。

 

f:id:olewakbh:20201117224140j:image

「よ〜い ドン!」

端っこから端っこまで。

何度も走り回る息子の背中は、

いつの間にか大きく

そして強くなっていた。

 

暖かい岩の上に

小さいおもちゃを広げ

風に揺れる影と一緒に

日向ぼっこをしている娘。

f:id:olewakbh:20201117222213j:image

 

そこには、

雲ひとつない真っ青な空が、

果てしなく続く山々が、

名前の知らない鳥のさえずりが、

ゆっくりと揺れる金色のススキが、

決してバラバラではない、

一つとして流れていた。

 

偶然見つけた古民家カフェ。

美味しいプリンを争う小さな手。

丁寧に作られた塩おにぎりと

丸く暖かいおしぼり。

 

f:id:olewakbh:20201117222240j:image

至る所に配慮が感じられる小物の数々。

子供は教えなくてもその全てに気づき、

自分が歓迎されていることを知っていた。

 

そしてその無邪気な後ろ姿に、

午後の日程はどうでもよくなる。

 

***

ランチ時間。

限られた自然食を目当てに、

次々と車と人が現れた。

 

かわいい。

かわいい。

かわいい...。

 

小物や古いオブジェ。

有名なプリンを前に何度も笑顔で

写真を撮ることに夢中な人々。

 

目の前にある対象を

ありのまま見ることなく、

記録し過去に残すことに夢中な人。

そしてまた未来のことでいっぱいの人。

...。

 

その夢中は、そこがどこであれ、

絶え間ないシャッター音のように

次々と対象を変えていった。

 

こだわりの素材、小物の配置、

古民家特有の雰囲気と安らぎ。

それら全てが絶妙なほど

秋の風景に溶け込んでいる

今日という幸運に気づいている人は

あまりいなかった。

 

f:id:olewakbh:20201117224440j:image

 

価値。

みんなが探し求めるその価値は、

小さいスマホ画面から覗き込む

その写真の中にあるだろうか...。

 

綺麗な角度や上手く切り取られた

イメージや無数のハッシュタグや

いいねの中にあるだろうか。

 

目の前にあるものを

ありのまま見ることが

できないというのに...。

 

刻々変化する光や風に

安らぎを感じることが

できないというのに...。

 

過去や未来にとらわれ、

今を生きれないというのに...。

 

数千数万のいいねやフォローに

何の意味があるというのだろう...。

 

... 


「はやく!はやく!」

手を引っ張られ、よじ登った

その岩のてっぺんには...

揺れる金色のススキのように

過去でも、未来でもない今が、

... 息子の笑い声とともに

静かに流れていた。

 

* BGM : 庭の木のみる夢 | ハンバートハンバート

f:id:olewakbh:20201117225111j:image

 

lcpam.hatenablog.com

(日記) 理解とコスモス

f:id:olewakbh:20201105182746j:image

まり見上げることのない、

平日昼下がりの空。

 

薄い水色の空を背景に白い綿雲が、

日が沈む西側まで…

視野が届く地平線の先まで広がっていた。

 

そしていつもの帰り道に、

空と雲と同じ色をしたコスモスが

一人で咲いていた。

 

風に揺られるその仕草は、

まるで無邪気な顔で手を振る子供のように、

何の意図も、何の目的も持たずに、

自分の前を通る人の帰りを

ただ静かに、そして美しく見守っていた。

 

***********

「私には理解できない… 」

「ちょっとむずかしい話だね… 」

みんな、口をそろえてそう言っていた。

見慣れない単語、世間の常識や自分の価値観、

固定観念や人生信念とは異なる話に、

いつもの娯楽や芸能話からかけ離れた内容に、

多くの人が、首を傾げながらそう言っていた。

 

手軽で読みやすいエッセイはどう?

かわいいイラストから始まるぼんやりとした雑誌のコラムのように、

もっとカジュアルに読めるようなそんな文章はできない?

それが当たりも強くなく、多くの人にも受け入れられやすく、それでビジネスにもなるのだと…。

 

「そうじゃないものって、むずかしいものになるの?」

「そうじゃない文章は、受け入れにくくてビジネスには不向きで、それで何の価値もないの?」

「そして多くの人から受け入れてもらわないもの、ビジネスとしても価値がないものは、ただの自己満足に過ぎないの?」

いつのまにか、私は必死になってそう聞き返していた。

 

f:id:olewakbh:20201105182911j:image


難しい

その言葉の破壊力に気づく人は多くなかった。

 

見慣れない文章や価値観の話。

その言葉が意味する全体を見渡すには時間がかかりそうな話に、人は自分の頭のどこかで、読む価値があるかないかを瞬時に判断し、そこに価値がないと決めるやいなや、「むずかしい」という言葉を吐き出し、そしてその言葉をもって、それを一つの事実として決めつけていた。


また、その決めつけと同時に、それが目の前にあるものへのイメージとして固定してしまう。その反応と同じく「理解できない」という言葉が、頭の中に浮かびあがってくる。

 

そしてそれらの言葉を投げ出し、それ以上理解しようともせず、それ以上深く見出そうとせず、全ての好奇心や学びを終わらせ、さっさといつもの安心や快楽の話に移り行く。


***********

 

そこには相変わらず、か弱い首のコスモスが、

微かな秋の香りと共に優しいリズムで踊っていた。

 

そして、そのコスモスは、

決して「難しい・理解できない」と言うことなく、

過去や未来への不安を抱くことなく、

イメージも何も固定することなく、

ありのままの姿で、

あらゆるものと向き合っていた。

ずっと探し求めていた

「関係」が、そして「愛」が、

薄い水色の花びらと白い香りの中に、

その無邪気さの中に、静かに咲いていた…。

 

f:id:olewakbh:20201105201330j:image

 

lcpam.hatenablog.com

 

lcpam.hatenablog.com

目的と関係

f:id:olewakbh:20201027174218j:image

 

いかなる目的も

いかなる動機も持たずに、

誰かに接したことが、ありますか?



自分の利益と繋ぐため、

自分の話を聞いてもらうため、

自分のイメージを作り上げるため...

そういった、あらゆる目的や動機を持たずに、


誰かの話に自分の全エネルギーで耳を傾け、

これを話さなきゃ...と思うことなく、

心から共感したことが、ありますか?

稀に... 経験する親からのあれのように...。


動機や目的によって

作り上げられた互いのイメージ。


またその動機や目的によって必要になったり、

不要になったり、「私は傷ついた」と思う、

それが、本当に「関係」でしょうか。


それとも「関係」とは、

それらとは全く違う「何か」でしょうか。


…。

いかなる目的も、

いかなる動機も持たずに、

ありのままのあなたに接するとき。


自分が作り上げたイメージからではなく、

ただ単に、受け入れようとしたり、

又は、拒絶しようとしたりすることなく、

目の前にいる、

ありのままのあなたの姿を

ただ観察するとき。


そして、その観察から

自ら「自分自身」を見出し、

それを見つめるとき。

 


「関係」とは、まさにそのとき、

やってくる何かではないでしょうか。

 

その見出し、その観察の中で、

そしてその関係の中で、

自分の人生を生きていますか?...

 

あなたの関係は、

今、どこにありますか....?


f:id:olewakbh:20201027180920j:image